地域貢献
“ともいきのまちづくり”をめざして
当法人では、法人内に各部署の専門職によって構成される地域包括ケア委員会(地域ささえ隊)を設置し、地域ケアを踏まえた様々な活動を行っています。法人の機能を最大限に活かし、地域貢献(地域の課題の解決や地域住民の皆様の生活の質の向上)を果たすことが、地域における社会福祉法人の使命と役割だと考えています。
オレンジサロン「丘のうえ」
2ヵ月に1回、偶数月の第2土曜日14:00~16:00に、園内コミュニティカフェ「倶会一処」で認知症啓発を目的とした、オレンジサロン「丘のうえ」を開催しています。第1部は認知症の勉強会、第2部は認知症予防・改善のためのゲームや脳トレ、第3部は相談カフェタイムを実施しています。参加費は300円、デザート・飲み物付きです。認知症の方やそのご家族、認知症予防・改善に関心のある方等、認知症のことをもっと知りたい方であれば、どなたでもご参加頂けます。
買い物バスの日
自力で買い物に行くことが困難で、買い物に不便を感じている北醍醐地域にお住まいの方を対象に、ご自宅からアルプラザ醍醐店まで、買い物バスでの送迎を行っています。ご利用日は、日曜日・祝日を除く、毎月5・10・15・20・25・30日です。10時30分過ぎにご自宅へお迎えに上がり、買い物が終わりましたらアルプラザ醍醐からご自宅へお送りさせて頂きます。定員は6名、費用は無料です。
子どもご飯の日 ※NPO法人山科醍醐こどものひろばさんと共同開催
地域の子どもたちの孤食や欠食をなくしていくために、また子どもの居場所となるように、「子どもご飯の日」を園内コミュニティカフェ「倶会一処」で開催しています。開催日は毎月第1月曜日17:30~20:00、参加費は無料です。未来への可能性をいっぱい持った子どもたちを地域で支え合い、様々な人たちの多様な価値観に触れながら「だんらん」を提供できる、温かい居場所でありたいと思います。
お申し込み・ご相談
☎ (075)575-2668