同和園デイサービスセンター

同和園だからこそできる、デイサービスをめざして

要介護1~5、要支援1・2、新総合事業の認定をお持ちの方がご利用頂ける介護保険対象となるサービスです。ご自宅で自立した生活が送れるよう、食事、入浴、移動の介助、レクリエーション、リハビリテーション等のサービスを日帰りでご提供しています。ご自宅からの送迎も実施しています。ご家族の介護負担の軽減やご利用者の個別のニーズにもご対応いたします。また、介護方法などの相談や体験、見学も随時お受けしております。お気軽にお問い合わせください。

たけフロア:一般型デイサービス(定員 65名)

食事、入浴、排泄、口腔ケア、栄養マネジメント、レクリエーション等を行い日常生活上の支援を行います。ご利用時間については通常7~9時間を提供しておりますが、ご相談に応じてご利用時間の変更も可能です。レクリエーションでは季節感あふれる園内散策や青空の下で行ういきいき体操、手芸、製作、調理、カラオケ、趣味レクなどの中から選んで活動して頂けます。また、季節の行事を企画し、食事も楽しんで頂けます。機能訓練では理学療法士・看護師・マッサージ師を配置しリハビリ、健康相談などを行い生活機能をよりレベルアップできるよう取り組んでいます。

リハビリテーションについて

デイサービスでは担当の理学療法士が機能訓練計画に基づいて看護師やマッサージ師とともに訓練を実施しています。ご自宅での生活を継続していくために必要な基礎体力作りを行うとともに、ご利用者各々の生活スタイルに応じて必要な訓練内容を提案し、実施して頂いています。また、より専門的な立場からご利用者へ運動や日常生活動作に関するアドバイスを行って、ご利用者のご自宅での生活を支援しています。

ご利用までの流れ

1.お申し込み
総合事業対象の方、もしくは要支援認定または要介護認定をお持ちの方で具体的にサービスご利用をお考えの場合はご担当のケアマネジャー様にご利用の意向をお伝え頂くか、直接事業所にご相談頂いても対応させて頂きます。また、ご契約前の見学や体験の利用なども随時受け付けを致しておりますので、ご要望がございましたらお気軽にお申し出ください。

2.お申し込み後
ご都合の良い日を伺い、ケアマネジャー様と同行し面談とご契約を行います。面談ではご本人の心身状況や生活状況、趣味など幅広くお伺いさせて頂きます。また、サービス概要やご利用料金、ご持参品などにつきましては契約書類を用いてご説明させて頂きます。その際には初回のご利用日や送迎時間帯などのご案内も致します。また、デイセンターへのご要望やご質問などもございましたら、併せてお伺いさせて頂きます。

概要

同和園デイサービスセンター
通所介護・介護予防・日常生活支援総合事業通所介護
一般型デイサービス(竹フロア)
定員65名
営業日・時間 8:30~17:30
定休日 なし
短時間 入浴特化型デイサービス(かぐやフロア)
定員 午前15名 午後15名
営業日・時間 8:30~17:30(午前8:30~11:30 午後13:30~16:30) 定休日 水曜日、日曜日
〒601-1371
京都市伏見区醍醐上ノ山町11番地
TEL.075-571-3623
FAX.075-571-3675