同和園ホームヘルプステーション
住み慣れたわが家、地域での生活を
要介護状態になられても、従来通りご自宅で自立した日常生活を過ごせるように、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活支援を行っています。2017年度から始まった新総合事業の「生活支援型サービス」と「身体介護型サービス」の支援も行い、在宅で少しでも元気に過ごして頂くためのサービス提供を行っています。
その人らしさを支援しながら暮らして頂く
当事業所では、ケアプランに基づいた支援だけにとどまらず、「ご本人にとっての生活のしづらさはどこにあるのかをとらえ、できることを継続して頂けるような働きかけの工夫を行い、その人らしさを支援しながら暮らして頂く」ということを目的に、ケアカンファレンス等で具体的に検討し、支援を実行するように努めています。
ご利用までの流れ
1.ご利用対象
要介護1~5の認定を受けた方
要支援1、2の認定を受けた方(要支援の方は、総合事業者となります)
■総合事業
介護型 | 生活支援型 | 支え合い型(井戸端ステーションスタッフが対応) | |
---|---|---|---|
サービス内容 | 身体介護+生活援助 | 生活援助 | 生活援助 |
支援者 | 訪問介護員 | 訪問介護員 | ※従事者養成研修受講者 |
2.お申し込み
担当のケアマネジャーの方にご相談頂き、ケアマネジャーを通してお申し込み頂きます。
3.事前面接、契約
事前にご自宅を訪問し、日常の生活の様子や具体的なご要望を伺います。利用料金の支払い方法の確認や契約もさせて頂きます。
概要
- 同和園ホームヘルプステーション
- 訪問介護・介護予防訪問介護・新総合事業(生活援助型ヘルプ・身体介護)
- 〒601-1371
京都市伏見区醍醐上ノ山町11番地
TEL.075-571-3688
FAX.075-575-2660 - 料金表はこちら