西野の家「はなさんち」通所介護事業所
全ての人に「安心」を届けられる居場所をめざして
ご利用者に対して、認知症の症状に応じたきめ細かいケアをチームで行っています。ご自分でできることはして、仲間がいて、社会とのつながりを感じられる、そんな場所であるよう努めています。ご家族への支援についてもご本人支援と同様に大切にしたいと考えています。各ご家庭においてのご本人・ご家族の困りごとや思いを知ることで、少しでも生活の支えになれることがあればと考えています。そのため、交流会や懇談会を毎年開催しています。今後も形を変えながら、より力強く支援していきたいと思います。また、地域やボランティアさんとの交流も「はなさんち」の特徴の一つです。地域に「はなさんちがあって良かった」という「安心」を届けたいという思いで地域の方々とも交流しています。
仲間がいて、社会とのつながりを感じられる居場所
民家を改修したデイサービスなので、近所の家に遊びに行くような感覚でゆったりと過ごして頂ける雰囲気です。決められたプログラムに押し込んだりせず、一人ひとりがありのままに過ごせることが大きな特徴となっています。また、多くのボランティアさんが多方面で「はなさんち」に関わってくださっており、地域の方々と一緒に創っていく「はなさんち」であることも特徴です。何事も自分でできるようさりげないサポートがあることで安心でき、仲間がいて、社会とのつながりを感じられる、そんな居場所であるようにと思っています。
ご利用までの流れ
1.お申し込み
要支援認定または要介護認定をお持ちの方で具体的にサービスご利用をお考えの場合はご担当のケアマネジャー様にご利用の意向をお伝え頂くか、直接事業所にご相談頂いても対応させて頂きます。また、ご契約前の見学や体験の利用も随時受け付けをしておりますので、ご要望がございましたらお気軽にお申し出ください。
2.お申し込み後
ご都合の良い日を伺い、ケアマネジャーと同行し面談とご契約を行います。面談ではご本人の心身状況や生活状況、趣味等、幅広くお伺いさせて頂きます。また、サービス概要やご利用料金、ご持参品等につきましては契約書類を用いてご説明させて頂きます。その際には初回のご利用日や送迎時間帯等のご案内も致します。また、西野の家「はなさんち」へのご要望やご質問がございましたら、併せてお伺いさせて頂きます。
概要
- 西野の家「はなさんち」通所介護事業所
(第2674100512号) - 認知症対応型通所介護
- 地域密着型サービス
定員12名
営業日・時間
月曜日~土曜日 8:30~17:30 - 〒607-8348
京都市山科区西野広見町4番地
TEL.075-502-8734
FAX.075-502-8735 - 料金表はこちら